仮想通貨チャートの見方について | どこよりも使いやすく、どこよりもわかりやすく「Bit Journal」

仮想通貨チャートの見方について

仮想通貨チャートの見方についての画像

仮想通貨のチャート・見方について

仮想通貨を運用していくにあたり、重要になってくるのはチャートの見方です。投資目的でコインを保有するのであれば、買い時と売り時が重要になってきます。そのためにはチャート・見方をきちんと理解しておかないと、タイミングを逃してしまうことになるでしょう。そこでここではチャート・見方について解説していきます。 

そもそもチャートとはなにか?

チャートというのは仮想通貨だけでなく、株式やFXなどにも使われるものです。それぞれの値動きを現したものをチャートと呼びます。リアルタイムの市場価格を表示するもので、横軸が時間、縦軸が価格のグラフになっています。随時更新されていくもので、これまでの価格と現在の価格を読み解くことができます。将来的な価格の予想は表示されません。

チャート・見方としては、この過去から現在の相場をみることで将来的な値動きを予想していくことになります。そこをどう読み解いていくのかが、投資を行う上で重要なポイントとなるので、チャート・見方はきちんと理解しておく必要があります。 

チャートのローソク足について

チャート・見方で、必ず目にするのがローソク足です。ローソク足というのは「銘柄が一定の間にどれだけ値動きしたかを記号であらわしたもの」です。仮想通貨取引の場合、銘柄の部分がコインにあたります。1分単位、5分単位と細かな期間から、時間単位、1日単位、週単位、月単位と長いスパンで見ていくことも可能です。それぞれの期間で表示する場合には「1分足」「5分足」「日足」「週足」などと表現します。

一定期間の値動きをみることで、その期間の始値や終値、一番高くなった高値、もっとも安くなった安値などを把握することが可能です。

チャートをみると赤色と色(または緑色)の四角形が表示されていて、そこから上下に線が伸びています。四角形の部分は柱、上下の線はそれぞれ上ヒゲ・下ヒゲと呼ばれます。この形がローソクに似ているのでローソク足と呼んでいます。

ローソク足は柱の上が終値、下は始値と示しています。上ヒゲの頂点は高値、下ヒゲの頂点は安値となります。 

ローソク足には陽線と陰線がある

チャート・見方でローソク足は2色で表現しますが、青色(または緑色)を陽線、赤色を陰線と呼びます。一定期間の終値が始まりよりプラスになった場合が陽線で、マイナスになった場合が陰線で表現されます。つまり、色の違いで価格が上がったのか下がったのかを分かりやすくしたものです。

柱の長さが価格の動いた幅を表現しています。長いほど大きく値動きしていて、チャート・見方としては、今後も大きな値動きがあるのではないかと予想されます。このようなローソク足は大陽線・大陰線といいます。

反対に幅が狭いものは小陽線・小陰線と呼ばれ、値動きが少なかったことを現していて、チャート・見方では今後もあまり大きく値動きが起きないだろうと予想します。

また、始値と終値がまったく同じ場合には十字線になります。小陽線・小陰線と同じで値動きがないと予想すると思われるかもしれませんが、こちらは相場が大きく動くサインと考えられています。 

ローソク足のヒゲが表現するものは?

ヒゲは高値と安値を表現しています。ヒゲの長さによってもローソク足の形が変わり、今後のチャート分析に役に立ちます。

例えば陽線で上ヒゲだけが伸びている場合、一定期間の間に価格の下落はなかったことになります。陽線から上ヒゲだけが大きく伸びている場合には、一度大きく上昇したもののその後は下落して少しだけ終値が高い状態となったことを表現しています。この二つは終値が上がった状態とはいっても上昇相場で見られた場合には、下落になるサインと考えられています。

下ヒゲの長く伸びた陽線の場合、一度下がってから大きく上昇したことを現しています。勢いよく価格が伸びたことになるので、今後の上昇も見込めるのではないかと予想することができます。

ヒゲの長さは値動きの幅を表現することになり、ヒゲが長い場合には反対方向へレートが動きやすい傾向があります。実際に読み解く場合には色々な形になるので単純にはいえませんが、ローソク足の形がチャート・見方にとって重要なのがお分かりいただけたでしょうか。 

チャートの移動平均線とは

チャートには移動平均というものもあります。チャート・見方としてはここも知っておく必要があります。その名前のとおり一定期間の平均値を現していて、終値を平均化したものです。期間は5日、25日、26週など様々です。

チャート・見方では移動平均線が上向きなら上昇傾向にある状態(上昇基調)、下向きなら下落傾向にある状態(下降基調)といわれています。さらに長期の移動平均を短期の移動平均線が下から突き抜ける状態をゴールデンクロスと呼び、今後上昇の可能性があるサインといわれています。反対に上から下へ突き抜けたときは下落の可能性が予想され、これをデッドクロスと呼びます。

仮想通貨チャートの見方について まとめ

チャート・見方では基礎知識が重要です。実際に予想する場合には、単純に知識通りといかないところもありますが、まずはしっかりと基礎知識を身に付けましょう。これに加えて経済状況や世界情勢、経験則などがチャート・見方には重要になってきます。

その他の記事一覧